団体名 | チームhananeko |
住所 | 埼玉県飯能市征矢町 |
募集内容 | 保護猫預かりボランティア。 【保護猫預かりボランティアの条件】 ※猫の飼育経験がある ※譲渡が決まるまで責任を持って飼育していただく ※完全室内飼育、庭やベランダに出すこともNG ※脱走防止対策が必要 ※室内の状況によってよっては不可 ※ペット飼育可の物件にお住まい ※ご家族全員のアレルギーがなく全員の同意がある ※必要に応じて適切に医療にかけていただく ※自立した収入または猫を育てるための十分な資金がある ※健康に配慮した食事を与えていただく ※飯能市で開催の譲渡会に参加できる ※定期的に様子を連絡できる 【保護猫預かりボランティアの費用】 ご飯やトイレなどの消耗品、交通費等、譲渡までにかかる費用ををご負担いただきます。 医療費は基本的にチームhananeko(はなねこ)が全額負担します。 【保護猫預かりボランティアになるまでの流れ】 お問い合わせ ↓ 譲渡会でお話 ↓ 合意が取れたら預かりボランティア開始! ★不明点はどうぞお問い合わせくださいませ★ ♫ご応募お待ちしております♫ |
活動内容 | 埼玉県飯能市を中心に猫の保護と譲渡等を行っている、チームhananeko(はなねこ)です。 外で生活する猫たちは病気や空腹、暑さ寒さなど非常に過酷な環境で生活しています。チームhananeko(はなねこ)はこういった不幸な猫を1匹でも多く減らし幸せにする、そして地域の方と猫たちとの円満な関係くお手伝いをさせていただいております。 【保護猫預かりボランティアとは?】 保護をした猫は、去勢、検査、必要に応じて医療にかけ、家族の一員として迎えてくださる方へ譲渡を行います。 譲渡を行うまで、家庭の中で猫のお世話をするのが保護猫ボランティアの役割になります。 【保護猫預かりボランティアの役割】 トイレのお掃除やご飯はもちろん、おもちゃで遊んだり、なでなでや添い寝など、それぞれの猫に合わせたコミュニケーションをとることが主な内容です。 具合が悪いときは病院に連れて行っていただきます。医療費は基本的にチームhananeko(はなねこ)が費用を負担します。 また正譲渡先を見つけるために保護猫譲渡会へのご参加をお願いいたします。 |
URL | HP: https://chimuhananeko.wixsite.com/087hananeco Instagram: https://www.instagram.com/team_hananeco/ Facebook: https://www.facebook.com/groups/279996098869127/posts/2554136954788352/ Abema Blog: https://ameblo.jp/evergreen087 ジモティ―: https://jmty.jp/profiles/5adc0d16ce0c7610a577f06a |